美術館・博物館 長野県上田市にある武石ともしび博物館は上田市立の日本の灯火具専門の博物館です 長野県上田市にある武石ともしび博物館は平成元年11月に旧武石村の村制施行百周年を記念して開館されました。武石ともしび博物館は、上田市立の日本の灯火具専門の博物館です。 写真 1 武石ともしび博物館とは 武石ともしび博物館は、平成元年に武石... 2022.03.21 美術館・博物館
美術館・博物館 長野県小布施にある(財)日本のあかり博物館は国指定文化財の灯火具を中心に1000点以上常時展示しています 財団法人日本のあかり博物館のあかり灯火具は国指定文化財として指定されている。 昭和57年(1982)6月に長野県小布施町の老舗栗菓子店、竹風堂本店敷地内に日本灯火具専門博物館として開館。 財団法人日本のあかり博物館とは 財団法人日... 2022.01.29 美術館・博物館
美術館・博物館 京都祇園らんぷ美術館は京都八坂神社の南隣にあります 京都祇園らんぷ美術館は京都八坂神社の南隣にあります。 和洋の石油ランプ、吊りランプ、壁掛けランプ、台ランプ、フロワーランプ、座敷ランプ、豆ランプ等々、800点以上が館内所せましと陳列しています。 京都祇園らんぷ美術館とは ロンドンで16年... 2022.01.11 美術館・博物館
美術館・博物館 江戸民具街道は一般庶民の使った生活道具とあかりの道具が充実 写真 LINE 1 江戸民具街道は宮大工の家系に生まれ建築会社の社長をされていた館長の秋澤氏が、40年以上に渡り収集された江戸時代から昭和初期までの日本の一般庶民が使った生活の道具とあかりの道具を展示する資料館を平成8年に開設されました。... 2021.11.22 美術館・博物館
アーカイブ Early Lighting.榎恵のランプ、この2冊の本が私を西洋灯火器コレクターに導きました 写真 LINE 1 故榎恵先生より頂いた2冊が西洋古灯器を探し出すバイブル書であり羅針盤です。特に「Early Lighting」の本は同業他者には教えたくなかった本です。 故榎恵先生と故高田一郎氏との出会い 1987年、東京渋谷の... 2021.10.27 アーカイブ
美術館・博物館 神戸らんぷミュージアムには西洋のランプ、日本のランプなど逸品が揃っています 「旧北野ランプ博物館、赤木コレクション」を1988年11月に関西電力株式会社が受け継ぎました。「神戸ランプミュージアム」は1999年3月に開館しました。めずらしい逸品が揃っています。 灯火器に興味のある人は閉館されるまでには、い... 2021.10.11 美術館・博物館
美術館・博物館 財団法人あかりの鹿児(かこ)資料館は江戸時代の和灯器から洋灯まで2000点収蔵 財団法人あかりの鹿児資料館は江戸時代のあかりの道具から、明治時代の洋灯まで幅広く収集、展示してあります。2000点のあかりの道具を所蔵し、入れ替え展示をしていますので一度は訪れるとよいでしょう。 財団法人あかりの鹿児資料館とは 写真31... 2021.09.27 美術館・博物館
蔵書コレクション 長谷川灯火器についての蔵書・外語版 全56冊 一覧表 私が所蔵している灯火器について書いてある本をまとめました。 「あかり」に興味のある方には役に立つかと思い、一覧にまとめてみました。 外国語版 蔵書 記述は、 書籍名 作者 出版社 発行年月日 備考 「... 2021.09.24 蔵書コレクション
蔵書コレクション 長谷川の灯火器についての蔵書・日本語版 全58冊 一覧表 私が所蔵している灯火器について書いてある本をまとめました。 「あかり」に興味のある方には役に立つかと思い、一覧にまとめてみました。 日本語版 蔵書 記述は、 書籍名 作者 出版社 発行年月日 備考 ... 2021.09.24 蔵書コレクション
アーカイブ 那須ヨーロピアンランプ館の開館は1999年3月、ヨーロピアンアンティーク館の閉館は2005年の夏 那須ヨーロピアンランプ館が開館したのは1999年3月1日でした。現在は那須ヨーロピアンランプ館は閉館しております。 記憶として、思い出として那須ヨーロピアンランプ館の歴史をまとめてみました。 那須ヨーロピアンランプ館の歴史 3068 ... 2021.09.24 アーカイブ